注文して、届いたタマネギ苗が、いまいち元気がない。今週末を逃すと、もうダメかもしれない!ということで、3連休に取り組みました。
予定があったので、朝7時から、作業開始。

まずは、タマネギの苗を大きさごとに分別していきます。大小を混ぜこぜで植えてしまうと、うまく成長しないんだとか。
太さで分けましたが、分別し終えてみると、長さも違いますね。

畝立てをして

マルチを敷きます。


マルチの端に土をかぶせて。

マルチ穴あけ器で、マルチに植え付ける穴を開けていきます。

線が畝の真ん中からずれてしまったりしていたので、間隔はまちまち…


ここまで準備できたら、ようやく植え付け作業。
棒をぐさっとさして、深めにあいた穴に、根っこと茎がまっすぐになるように、芽が埋まらないように、気をつけて植え付けていきます。

元気に丸々と育ってほしいです。
来年、食べきれないほどとれて困ったブログを書きたい!
終わったあとは芋煮会に行きました。

過去2回のタマネギ収穫の様子はこちらから。
2023年
2024年