関東地方でのカルガモ親子発見時期よりやや遅れた5月、ようやくカルガモ親子を発見しました。
2022年に発見したカルガモ親子
2022年には、14羽の子ガモを引き連れた親ガモを発見していました。
親ガモにくっついてちょこまか泳ぐ子ガモの隊列は、何度見てもほおが緩みますね。
それにしても、大家族です。
個人的には、まだ泳ぎが上手でない子ガモが水上ダッシュをする様がツボです。
2023年のカルガモ親子は
14羽を超える子ガモの隊列はまだ見つけられていません。
この時に、見つけたのは8羽。
去年の大家族が非常に印象的だったので、これでも少なく感じます。
親ガモの性格によって、子ガモ数も変わる?
2022年と2023年のカルガモ親子の写真を見比べて思ったこと。
それは子ガモを連れているときの親ガモの行動と、子ガモの数との関連です。
こちらは2023年の親。子ガモと一緒に親ガモも、川沿いの草をパクり。
こちらは、もっとわかりやすいです。水中のエサを探して、頭をドボン。
完全におしりしか見えていません。
食べるために生きているのでしょう。食いしん坊の私そっくりです。
一方、こちらが2022年の大家族のママガモ。
ごはんタイムで熱心にもぐもぐする子ガモを、見渡すママ。
まるで、みんなちゃんと揃っているかしら?と確認する保育士のようです。
もちろんこのママだって、エサは食べるタイミングはありましたが、なんだか「我が子を守らなければ」という使命感・緊張感が伝わってきます。
住宅地を流れる川、といっても生まれたばかりの子ガモ達にとっては、カラスや猫など天敵がいっぱい。
親ガモの見張りがどの程度しっかりしているか、で子ガモの数も変わってくるのでは?というカルガモ親子観察2年目の仮説です。
おまけ
6月に入って、たくさん見かけるようになったコサギ。
カルガモ親子との共演シーンも。
双方どんな気持ちなんでしょうか。
コメント