令和のコメ騒動がありましたが、稲刈りが始まり、新米が出回り始めるな~とうれしい気持ちで野鳥観察。

見つけた鳥
カンムリカイツブリ
幼鳥が2羽いました。




アオサギ


羽の色の濃い部分が多い、少ないは個性なのでしょうか?年齢も関係ある?
ダイサギ





稲刈り現場でたくさん居座っていました。

カルガモ
カルガモは比較的警戒心が低いのか?赤沼の陸地(道路に近いところ)に沢山寝転がっています。





コサギ

マガモ


オナガガモ

ヒドリガモ

セイタカシギ


トビ


オオバン
2羽のみ。つがい?

コガモ


ゴイサギ、ホシゴイ
いつもいる場所に沢山。


バン
クイナ?と思ったけどバンの幼鳥そうでした。



帰ろうと車に乗ったら、目の前の道路に出てきました。車内からガラス越しに撮影。



アオアシシギ
識別に自信がありません。が、嘴が反っているように見える気がする…。






コメント