2日目、リベンジ
野鳥観察1日目は、寝坊をして出遅れたため小鳥と出会えたのはわずか2種。
2日目は早起きして、朝食はホテルの開始時刻6時半に食べ、7時半前に出発。
さて、どうなるでしょうか…
裏磐梯野鳥の森探勝路 の近く
まずは、下調べで穴場らしいとチェックしていた、裏磐梯野鳥の森探勝路の細野口へ。
下調べしていたわりに、ビジターセンターのHPは事前にチェックしていなかったため、現地に着いてはじめて、木道破損のため通行止めになっていることに気が付きました。
入口からは破損しているようには見えませんでしたが、念のため探勝路に入るのはやめることに。
細野口 駐車場から道路をまたいだところに、湖畔へ下りられる場所があったので、そこで野鳥観察をしてみることに。
アオサギ
昨日の猪苗代湖畔に続き、まずはアオサギを発見。
しばらく木の上にとどまっていました。
ハシボソガラス
何羽かいて、アオサギのいる木の根元でぴょんぴょこしていました。
ホオジロ
電線に留まってよく鳴いています。
トンボとコラボレーション。
とっても高い木の上でも。
ホオジロはよく目立つ高いところで縄張りを主張するタイプなのか?
思い返せば、職場(山に近い)の裏庭で、よく木の上から聞こえる鳴き声でした。
アオジ
このほかにも、茂みのなかでシジュウカラなどがいました。
ミサゴ
この日の朝と、実は前日の夕方に下見に行ったときにもみつけました。
朝は写真におさめられなかったので、前日の写真です。
朝は、魚と思わしき獲物を足でつかんで飛んでいる姿を見ました!
SNSでミサゴが魚をつかんで飛んでいる写真を見て以来、いつかみたいなと思っていたのでうれしいです。
次は、写真におさめられるとよりよいな~。
途中、獲物を探すためにホバリングもしていました。
レンゲ沼
檜原湖畔での野鳥観察、時間が経つにつれて小鳥の群れがいなくなっていく感じがしたので、気分を変えてレンゲ沼へ移動してみました。
時間は10時過ぎになっています。
駐車場からすぐに沼で、ベンチやテーブルもあって、ピクニックにもよさそう。
ヒガラ
「黒いネクタイ」が見えないから、たぶんヒガラ??
違ったら教えてください。
ホオジロ
ここにもいました。にぎやかです。
カルガモ
レンゲ沼の周りの探勝路を歩いていて見つけたジュンサイがたくさん生えている沼?池?にはカルガモが。
エサはとにかく豊富にあるので、幸せでしょうね。
みんな必死になってひっくり返っていました。
頭をつっこんだカルガモは、ジュンサイのぬめぬめで、てっかてかになっていました。
ハイタカ
沼を眺めていたら、猛禽類が3羽ほど飛んできました。
高いところを、速いスピードで飛んでいるから、小鳥よりも見分けが難しいですね…
バーダー初級者の私には、まだ難易度が高いです。
コメント