私があまりにも畑に行かないものだから、雑草と格闘した夏は終わり、秋真っただ中。畑は夫の手により冬仕様になっています。
種まきなどをしたときに、記録しようと写真を撮っていたのですが。
日付を見返すと、なんと9月24日。1か月前のことです。ずいぶんとご無沙汰してしまいました。
1か月前のこと(9月24日)
タマネギ
「ラッキー」という種類の種を蒔きました。
なるべく地面を平らにして、
種を蒔く筋をつけて、
種を袋から出して、
ぱらりぱらりと蒔いていきます。
チンゲンサイ
ミニサイズをつくります。
こちらもぱらりぱらりと。
余った分は、袋に戻して野菜室で保管です。
小松菜
こちらも種を蒔いて水やりまで。
エダマメ
「秘伝」です。
道の駅で種を買って、植えたのですが、今年の猛暑の影響かなかなか身が膨らみませんでした。
美味しくいただけたけど、もっとたくさん採れる予定だった…。
水が足りなかったのだろうか。
そして1か月後のこと(10月29日)
こちらはカブの赤ちゃん。
(種は夫が蒔いていました)
こちらはニンジンの赤ちゃん。
ニンジンは雑草が生えているとうまく育たないらしいので、地道にコツコツ草むしりをしました(私の得意作業)。
すっきり!
虫にやられるのを防ぐため、異なる種類の野菜を順番に植えています。
奥から、カブ、レタス、シュンギクのローテーション。
こちらはブロッコリー。
だいぶ出遅れたので、ホームセンターを4つも回って(どこも売っていなかった)、結局家に一番近いところでまだ売っていた苗を買ったのでした。
青虫対策で、ネットをかけてあげています。
こちらも猛暑の影響で調子悪いサトイモ。
もうすぐ収穫かな?芋煮ができる量は採れるのでしょうか。
雑草に覆われたなかでピンク色をのぞかせているのはカブの「もものすけ」。
もうすぐ食べられそう!
キャベツ。まだ巻いてない。
1か月前に蒔いたタマネギは、無事にひょろひょろと伸びてきています!
タマネギゾーンには、なぜかカタバミがはびこっています。
もう立派なダイコン!もうすこし太くなるまで寝かせておこう。
ちょぼちょぼと、分葱。
長ネギも猛暑の影響でとろけてなくなり、残ったのはなんと4本。
そりゃ角田のねぎ祭も中止になるわけだ。
小松菜は無事に収穫できました。
白菜もしっかり巻いてきています。
ミニ白菜にしたので、ちょこちょこ持ち帰って食べています。
(つくってもらう)お浸しが抜群においしい!
お鍋がたのしみな冬がやってきますね~。
コメント