畑の様子
ニラ
大きくなってきました。

カブ、シュンギク
1週間前に種まきをした黄色いカブの味こがね。



こちらは白いカブと春菊(両側)



ゴボウ
葉っぱが大きく垂れ下がってしまいました。中には変色している葉っぱもあり、病気なのか?何かにやられて調子が悪いのか…?

サトイモ
こちらも葉っぱが少し倒れてきました。

ダイコン
種蒔きから2週間。順調です。
2~5本ほどの芽が出ていたので、3本までに間引きました。


ブロッコリー
先週からの変化は特になし?

長ネギ
だいぶ土から白い部分が出てきてしまっていたので、土寄せをしました。

ニンジン
ニンジンの葉の緑色、明るくて好みです。間引きをして、ちびニンジンを収穫。

あと1回間引きをして株間を8cm程度にして育てる予定。

苗の植え付け(ハクサイ、セロリ、パセリ、クキッコリー)
ハクサイは種蒔き後にうまく発芽せず、ベランダにてセルトレイで苗づくりをしているのですが、植え付けが間に合わなさそう!?ということで急遽ホームセンターで苗を買ってきました。

セロリも2つ。

パセリはイタリアンパセリ(左)と普通のパセリ(右)
パセリを冷凍して、使いたい時にパラパラ振りかけて使うのが我が家流。

セロリもパセリも、同じような葉っぱをしていて、セリ科って感じだね~と話していました。
サツマイモ
先週の試し掘りで売り物サイズには近づいていそうだったので、2株だけ掘ってみることにしました。

まずは茎と葉っぱを撤去。

芋を傷つけないように、優しく手で掘り起こしていきます。

やった~!細いけど、サイズはいい感じ!ちゃんと芋いもしています。

もう一つの方は不作。端っこだったから?

あと2週間くらいは寝かせておいて、全部芋ほり予定です。
今日の収穫

畑に行く途中でヒガンバナが咲いていました。少し時期が遅めかな?

コメント